香草っていったい何?ハーブと何が違うの?香菜との違いもチェック|イルマーレ横浜
2017.04.28
こんにちは、オサカナバル イルマーレ 横浜西口駅前店です。
ハーブという言葉と同じようによく聞く「香草」。
しかしそもそも香草とはいったい何なのでしょうか?
ハーブとは違うものなのでしょうか。
香草がハーブや香菜とどう違うのか徹底解説します。
香草ってつまりはどんなもの?
ハーブと間違えられやすいのですが、じつは少しニュアンスが違います。
香草というのは、香りが特徴となっているハーブのこと。
ハーブの中には香りがなく、別の効能に特化したものも多くあります。
つまり、ハーブ全体を指すわけではないので、
ハーブと香草は...
ハーブの定義や由来、歴史を知ろう|イルマーレ横浜
2017.04.27
こんにちは、オサカナバル イルマーレ 横浜西口駅前店です。
リラックスなど幅広い効能があるとされるハーブですが、
ハーブって具体的にはどんなものを指すのでしょうか?
ハーブの由来や歴史を解説します。
ハーブの定義って?
じつはハーブという言葉には具体的な定義があるわけではありません。
たとえばスパイスと呼ばれたり、香草と呼ばれたりして
曖昧なものも多くあります。
しいていうのであれば、「人間の心と体によい効果をもたらしてくれる植物」
といったところでしょうか。
また、ほとんどの人が考えているように、
...
ゴールデンウィークは、イルマーレ 横浜西口駅前店で楽しいお食事を!
2017.04.26
こんにちは、オサカナバル IL MARE(イルマーレ) 横浜西口駅前店、PR担当です。
今週末から、いよいよゴールデンウィークが始まりますね。みなさま、予定の方はすでに立てられていらっしゃるのでしょうか。
中には、横浜の街をぶらぶらショッピング、デート、なんていう方も多いかと思います。イルマーレ 横浜西口駅前店は、土日祝日はランチ営業を実施。お昼ご飯、そしてディナーと、ぜひ当店の新鮮な海の幸をはじめとする食材、そしてお料理に合うワインをお楽しみください。
当店にはアラカルトメニューの他、おいしいものをたくさん楽しめるコースメニューもございます。本日紹介するのは、定番の...
海外の会食ってどうなってるの?世界の接待事情を知ろう|イルマーレ横浜
2017.04.25
こんにちは、オサカナバル イルマーレ 横浜西口駅前店です。
日本ではビジネスの際に会食の場を設け、親睦を深めたりプロジェクトについて熱く語り合ったりしますよね。しかしこれって日本だけなのでしょうか?海外では会食があるのか、あるのであればどんなふうにしているのか、世界の会食や接待事情を紹介します。
アメリカ人は自分が好きなところに連れて行く?
日本と同じようにアメリカでも会食や食事を介した接待のスタイルはあります。しかしながら日本ほど相手に徹底して合わせるというわけではなく、自分のお気に入りのレストランやバーに連れて行くなどとい...
意外と知られていない会食のマナーをチェック!|イルマーレ横浜
2017.04.24
こんにちは、オサカナバル イルマーレ 横浜西口駅前店です。
会食には絶対というわけではないものの、いくつかの暗黙のマナーが存在しています。たとえば、会食をセッティングする側はあらかじめ相手側の料理の好みや苦手なものを把握したうえで選ぶ、食事や飲み物の進み具合を調整しながら会食を進行するなど、会食をスムーズに進めるためのメソッドがあるわけです。しかしながら気をつけておきたいのはそれだけではありません。いくつか知っておきたいマナーを紹介します。
会食の前には一度予定している店で食事をしておこう
会食前に一度お店の雰囲気や料理をチェックしておくと、当日...
チミチュリの歴史や食べ方ってどんなふう?|イルマーレ横浜
2017.04.21
こんにちは、オサカナバル イルマーレ 横浜西口駅前店です。
アルゼンチン料理として知られているチミチュリ。どんな料理なのか、歴史やどんなときにつかわれるかなどを徹底的に解説します。
チミチュリを知りたいなら、まずはアサードから
アルゼンチン料理が好きな人であればもしかすると常識かもしれませんが、代表的な料理と言えば、アサードと呼ばれる焼き肉料理。これはパリージャという網の上で牛や豚、鶏などを焼き、チミチュリソースとともに提供するというものです。アサードは1つの肉に決まっているわけではなく、複数の盛り合わせのこともあります。アルゼンチンの中であれば、店でも家...
チミチュリの味ってどんなもの?|イルマーレ横浜
2017.04.20
こんにちは、オサカナバル イルマーレ 横浜西口駅前店です。
チミチュリソースを知っていますか?スパイスやハーブの香り高さ、オリーブオイルなどのコクのある味わいが複雑に混じり合う魅惑のソースです。いったいどこの国のソースで、どんなものが入っているのでしょうか。ここではチミチュリソースについて解説します。
アルゼンチン生まれのソース
チミチュリというのは、じつはアルゼンチンからきているソースのこと。アルゼンチン以外にも南米で広く知れ渡っており、特にスペイン語圏の人々に親しまれている印象です。おもには牛肉や豚肉、ローストチキンなどにかけて食べるもので、ア...
イルマーレ 横浜西口駅前店は、スタイリッシュな店内も自慢です。
2017.04.19
こんにちは、オサカナバル IL MARE(イルマーレ) 横浜西口駅前店、PR担当です。
横浜近郊、桜はすでに散ってしまっているかと思いますが、それと共に気温が上がり、お出かけはしやすい気候となってきました。早ければ、来週末からゴールデンウィーク突入!なんていう方もいらっしゃるのではないでしょうか。
イルマーレ 横浜西口駅前店はもちろん、毎日営業をしています。お仕事帰りのお食事会、ファミリーでの団らん、合コン、デートなど、さまざまなシーンでご活用いただけますので、横浜でお食事の際には、ぜひ当店をご利用くださいませ。JR横浜駅西口から徒歩3分と、アクセスも非常に良好です。
...
意外と知らない?会食のマナーについて|イルマーレ横浜
2017.04.18
こんにちは、オサカナバル イルマーレ 横浜西口駅前店です。
会食には絶対というわけではないものの、
いくつかの暗黙のマナーが存在しています。
たとえば、会食をセッティングする側は
あらかじめ相手側の料理の好みや苦手なものを把握したうえで選ぶ、
食事や飲み物の進み具合を調整しながら会食を進行するなど、
会食をスムーズに進めるためのメソッドがあるわけです。
しかしながら気をつけておきたいのはそれだけではありません。
いくつか知っておきたいマナーを紹介します。
...
ガリシアってなに?どこにあるの?|イルマーレ横浜
2017.04.17
こんにちは、オサカナバル イルマーレ 横浜西口駅前店です。
最近ガリシア風と呼ばれる料理が人気を集め、
スペイン料理好きの間で話題となっています。
しかしながら、そもそもガリシアっていったい何なのでしょうか。
ガリシアについて徹底解説します。
ガリシアとはスペインの一地方だった
ガリシアというのはスペインの一つの自治州のこと。
スペイン全体を見てみると北西に位置し、ポルトガルとの国境にあります。
海沿いでもあり、大西洋やカンタブリア海に沿っているところ。
自治州なので政府もきち...
ガリシア風ってどんな味?料理はどんなものがあるの?|イルマーレ横浜
2017.04.14
こんにちは、オサカナバル イルマーレ 横浜西口駅前店です。
食通の間ではよく知られている「ガリシア風」という言葉。
いったいどこの国のものでどんな味なのでしょう。
ここではガリシア風料理の紹介とともに、
どういう料理かやその由来を紹介します。
ガリシア風は、スペインのガリシアからきている
ガリシア風というのはじつは、ガリシアという地名のこと。
つまりガリシアの地方料理を指すのですね。
ガリシア以外の人々がガリシアの郷土料理をそう呼び出したのが始まり
と言われています。
...
世界中で食べられているタラ!食べ方ってどんなふう?|イルマーレ横浜
2017.04.13
こんにちは、オサカナバル イルマーレ 横浜西口駅前店です。
日本では鍋料理やソテーなどで愛されているタラ。
じつは世界中で定番の魚として食べられていることを知っていましたか?
日本以外ではいったいどうやって食べられているの?
その食べ方や文化を紹介します。
日本じゃなくても鍋にはタラ!ドイツの「ウハー」
鍋料理は日本のものだけではありません。
ドイツでは自分たちで釣った魚をそのまま鍋に入れ、豪快な鍋料理に。
ウハーと呼ばれたその鍋は特にタラで作ることが多く、
にんにくやディルなどのスパイスやハーブとともに仕上げます。...
イルマーレ 横浜西口駅前店、女子会・合コンにぴったりのコースメニューを紹介します。
2017.04.12
こんにちは、オサカナバル IL MARE(イルマーレ) 横浜西口駅前店、PR担当です。
昨日は急に寒くなりましたね。雨や風が強かったですが、今が満開の桜には、もう少しだけがんばってほしいものです。桜が鮮やかだと、見ている我々も心が躍りますからね。
さて、新生活を始められた方は、もうそろそろ日々の暮らしに慣れてきた頃でしょうか。お食事などはちゃんと召し上がっていますか?おいしいものが食べたい、おいしいお酒を飲みたい、なんていうときには、イルマーレ 横浜西口駅前店がおすすめです。新鮮なお魚をはじめとする食材と、選りすぐりのワインを用意していますので、ぜひ、当店でおいしいお食事を...
曖昧になりがちな西洋料理のマナーをチェック!|イルマーレ横浜
2017.04.11
こんにちは、オサカナバル イルマーレ 横浜西口駅前店です。
西洋料理といえば、和食にはない独特のマナーがあります。
レストランに行った際にマナーを理解していないと、恥を描いてしまうことも。
失敗してしまう前に、一度西洋料理のマナーをおさらいしておきましょう。
席についてから食事が始まる前までにすること
ちょっとリッチなレストランに行くときは、その行く前からマナーが始まります。
まず大切なのが服装です。
特にこれでなくてはならない、ということはないのですが、
ス...
明治時代の横浜の歴史とそれに関連する観光スポットの紹介3つ|イルマーレ横浜
2017.04.10
こんにちは、オサカナバル イルマーレ 横浜西口駅前店です。
多くの外国人たちが行きかい、
日本の外交やさまざまな文化の中心となって栄えてきた横浜。
特に明治時代の西洋文化が多く取り入れられたころに栄え、
今でも残る歴史的スポットが多くあります。
ここでは横浜の歴史とともに名スポットを紹介します。
現在の横浜駅は3代目? 明治に始まる鉄道の歴史
明治5年、はじめて日本で鉄道が開通したのは、新橋~横浜間。
そのときにあった横浜駅は、じつは現在とは別の位置にありました。
もともとの横浜駅はなんと現在...
横浜を堪能するためのポイントとは|イルマーレ横浜
2017.04.7
こんにちは、オサカナバル イルマーレ 横浜西口駅前店です。
おしゃれで近代的なイメージもありながら、
まだまだ歴史を感じるノスタルジックなスポットもあり、魅力あふれる横浜の街。
横浜を満喫するためのポイントをご紹介します。
きらきらと輝く街並みを楽しもう
横浜の巨大な街は、近代的なところから異国情緒漂うところまでさまざま。
歩いているだけで十分楽しむことができます。
特にみなとみらいのほうは街並みが魅力的。
夜のインターコンチネンタルホテル、観覧車、
赤レンガなどが並ぶ夜景は圧巻です。
ロマンチックな気...
こんなところで挙げてみたい 憧れの結婚式のタイプ5選!|イルマーレ横浜
2017.04.6
こんにちは、オサカナバル イルマーレ 横浜西口駅前店です。
女性なら誰もが憧れる結婚式。一生に一度のことだからこそ、
盛大に思い出に残るようにやりたいですよね。
ここでは誰もが憧れる式場タイプを5つご紹介します。
これから結婚式を挙げる人はぜひ、参考にしてみてください。
1 ちょっぴりリッチに豪華なホテルで結婚式
普段はなかなかお泊りできない豪華なホテルでも、
せっかくの結婚式であれば利用してみてはいかがでしょうか。
ホテルであればサービスや料理もワンランク上のものをいただけますし、
そのまま...
歓迎会には、イルマーレ 横浜西口駅前店をご利用ください。
2017.04.5
こんにちは、オサカナバル IL MARE(イルマーレ) 横浜西口駅前店、PR担当です。
4月になり、横浜の街にも、真新しいスーツに身を包んだ新社会人のみなさんが多く見られます。社会に出て、職場の同僚・取引先の方などとのお食事会の機会なども増えていくと思います。最初の機会は、職場での歓迎会でしょうか。
イルマーレ 横浜西口駅前店では、少人数様から大勢様までお楽しみいただけるよう、さまざまなお席がございます。中でも、パーティールームは完全個室!防音もきいていますので、心置きなく会話に花を咲かせることができます。ご希望の際は、お店までご連絡ください。(電話番号:050-7302-...
えっ!?そんなことやるの!?日本でやらない世界の結婚式風習5選|イルマーレ横浜
2017.04.4
こんにちは、オサカナバル イルマーレ 横浜西口駅前店です。
指輪を交換して誓いのキス、最後にはブーケトス、新婦の手紙などなど、
日本の結婚式にはいくつかのイベントがあり、ほとんど風習化していますね。
世界でもたくさんの結婚式が行われていますが、
じつは日本ではなかなかやらないような面白イベントがたくさんあります。
ここでは世界の意外な結婚式イベントを紹介します。
投げるのは花嫁のあれ!?ガータートス
イギリスで行われているのが、ブーケトスならぬガータートス。
なんと新郎が新婦のガーターをはずして、未婚男性た...
オリーブっていつからあるの?歴史をのぞいてみよう|イルマーレ横浜
2017.04.3
こんにちは、オサカナバル イルマーレ 横浜西口駅前店です。
オリーブは単体でも料理に使うことも、さらにはオリーブオイルとしても、
世界中で愛されている木の実といえますね。
しかしながら、オリーブっていったいいつからあったのでしょうか?
さかのぼってみると、
じつは随分と前から人々に愛されていたことが分かっています。
オリーブの意外な歴史をたどってみましょう。
オリーブの起源
そもそもオリーブの起源は驚くほど昔にさかのぼります、
約8000年前にはオリーブの木があったとされていて、
ギリシ...